
スマホでブログを書くメリットってあるの?



スマホでブログを書くメリットは、たくさんあります。
当記事はスマホだけでブログを書いている私が
について説明しています。
最後まで読むことで『スマホでブログ書いてみようかな』という気持ちになれます。
スマホだけでブログが可能か知りたい方は、>>ブログはスマホだけで可能?を参考にしてください。
スマホでブログを書く8つのメリット


スマホでブログを書くメリットは、全部で8つです。
- 隙間時間を有効活用できる
- 記事投稿ペースアップ
- スマホ画面の見え方がわかる
- ハンズフリーで書ける
- 楽な姿勢でブログを書ける
- ブログを継続しやすい
- 初心者でも気軽にできる
- 究極は隙間時間をお金に変える
隙間時間を有効活用できる
スマホは持ち運びが簡単なので、どこでもブログを書くことができます。
例えば、電車での移動時間や待ち合わせの合間だったり。
なので、隙間時間を有効に使ってブログを書けるというメリットがあります。
記事投稿のペースアップ
スキマ時間を重ねることでブログ執筆にあてる時間が多くとれるからです。
例えば、僕はパソコンだと寝るまえの1時間しかブログ執筆する時間がありません。
しかし、スマホだと職場の休憩時間やスキマ時間も使えるのでブログ執筆時間は2時間になります。
だから、スマホの方が早いペースで記事を投稿できるんです。
重要なスマホ画面の見え方がわかる
ブログを書く以上『スマホ画面の見え方』がとても重要です。
なぜなら、ブログ読者の
約80%は『スマホユーザー』
だからです。
スマホで見にくいサイトやブログを見た経験はありませんか?
あれはパソコンで書いていて、スマホ画面での見え方がわかっていないからです。
スマホでブログを書く場合、画面の見え方が常に確認できるので『スマホで見にくいブログ』になることはありません。
ハンズフリーで書ける
どちらかというとiPhoneになりますが、『音声入力』があるからですね。


ハンズフリーかつパソコンにも負けない速度で書けるので、素晴らしいメリットです。


楽な姿勢で書ける
スマホは片手で持てるから、楽な姿勢でブログを書けます。
当記事も実は寝ながら書いていたりします笑
自分が一番楽な姿勢で書けるというのは、結構大きなメリットだと思ってます。
ブログを継続しやすい
スマホだとブログを継続しやすい理由は、作業にすぐに取りかかれるから。
パソコンだと、、
ブログを書き始めるまでに、パソコンを立ち上げるという地味なハードルがあります。



パソコンつけるの面倒だなぁ。今日はブログやめとくか。
なんて日が続けば、いつしかブログをやめてしまうでしょう。
しかし、スマホならすぐに書けるので



ちょっとだけブログするか
という気持ちになれるので、気軽にブログに取りかかれます。
なので、ブログを継続しやすいメリットもあります。
初心者でも簡単にできる
スマホだと、2つの操作だけでブログを書けるので、初心者でも簡単にできます。
- 『タップ操作』
- 『文字を入力』
当記事も『タップ操作』と『文字入力』だけで記事を書いています。
初心者でも簡単にブログを書けますね。


究極は隙間時間をお金に変える
『スマホだけ』で『隙間時間』を『お金』に変える。
僕は、これがスマホでブログをやる究極のメリットだと思ってます。
会社員など忙しい方でも、自分のペースでコツコツできますね。
実際、会社員の僕もiPhone1台でブログ収益を得ており、月の収益は5万円を超えました。
スマホだけのブログで稼ぎたい!って方は以下の記事が参考になるかと思います。


スマホでブログを書く手順


メリットはわかったけど、本当にスマホだけでブログが書けるの?と思う人も多いはず。
なので、実際に私が行っているスマホだけでブログを書く手順について説明していきたいと思います。
スマホでブログを書く手順は下記の4ステップです。
キーワード選定
僕はウーバーサジェストという無料ツールを使用し、キーワード選定を行っています。
1つの記事に対してどんなキーワードにするか決めること。
どんなワードで検索エンジンに表示されるようにするかですね。
例えばこの記事は『スマホ ブログ 書く メリット』というキーワードで書いていますよ。
例をあげて説明すると、『ブログ 書き方』と入力してみます。


上記の画像のように、検索ボリュームや競合サイトの強さを確認して、自分の書けそうなキーワードを探します。。
キーワードから自分の書けそうな記事を決めています。
タイトル、本文を書く
さきほどのキーワードをもとにタイトル、本文を書きます。
基本的にフリック入力で書いていますね。
ちなみに私の使用しているワードプレス編集画面は、下記画像のような感じになっています。


だいたい1記事あたり2,000から3,000文字で本文を書いています。




装飾
文章のみのブログだと読みにくいので、装飾を入れています。
装飾とは『赤太字』や『吹き出し』などをいいます。


ブログを読みやすくするためです。
ここまで終われば作業の9割は完了です。
画像の作成、挿入
最後に画像を入れてブログ記事を完成させます。
スマホで画像を作るって結構大変なので、私はフリー素材をそのまま使うか、少し編集してブログ画像を使っています。
素材は以下のサイトを使っています。
画像編集は無料かつ機能が多い『Canva』
動作が早くちょっとした編集に向いている『skitch』を使用しています。
上記ツールを使用して画像を作成し、ブログ記事に挿入すれば完成です。


スマホでブログを書くならワードプレス


スマホでブログを書くメリットや手順について理解できたでしょうか。



スマホでブログを始めようかなと思った方は、以下の記事を参考にしてくださいね!
ちなみに、検索エンジンに強く、アクセスの集まりやすいワードプレスブログがおすすめです。
コメント